すっかり季節は春となり

先日地元のデパートでイタリアフェアなどがあったので、
ここぞとばかりに大好きなミシェラドーロのコーヒーをせっせと購入。

ミシェラドーロの美味しいエスプレッソ

マキネッタで淹れるもよしハンドドリップで淹れるもよし、濃厚なイタリアの味が楽しめる。

さて、すっかり季節は春となり、これからの季節は多くのひとが「いざ鎌倉!」といった感じで、
鎌倉を目指すこととなり、藤沢から鎌倉へと向かう江ノ電は「混雑の為遅延」状態が多くなる。

春は桜が咲き梅雨時期には紫陽花が鎌倉を彩る、他にも色んな花が咲くでしょう。

いい顔してる300形やはりこの江ノ電が好き

賑わいの過ぎた夕暮れ時に江の島駅で江ノ電をぼんやりと眺める、鉄道に詳しくはないけれど、
江ノ電といえばやはり300形が一番馴染みがある、颯爽とした女性運転士さんがこれまた素敵。

そんな江ノ電江の島駅から1分かからない場所に昨年の夏オープンしたお店が『ガビアーノ』。

パテ・ド・カンパーニュ

パテ・ド・カンパーニュをつまみながら、喉が渇いていたので琥珀エビスをごくごくと。

宮城産カキと菜の花のリングイネハラミのタリアータ

パスタは宮城県産カキと菜の花のリングイネ、ちょっと肉気分だったのでハラミのタリアータも。

気取らずカジュアルに美味しいイタリアンが楽しめる、お店の方がとてもいい感じなので、
女性ひとりでも入りやすいお店だと思う、これからの季節は観光客でも賑わうだろうなあ。

そんな感じで季節は少しずつ色めいていくのでしょう。

広告
カテゴリー: 徒然. 2 Comments »

2件のフィードバック to “すっかり季節は春となり”

  1. フォレ Says:

    くまさんこんにちーちく。
    お久し振りです。ネトゲ廃人になりかけてるフォレさんです。
    ご機嫌いかがでしょうか?
    幻の鎌倉、江ノ島!!!!
    結局キャンセルしてしまい、行く計画すら立ち消えてしまいました
    私も立ち消えたい今日この頃です
    春を感じる日も増えて来ましたね、まさに三寒四温
    地元に素敵なお店たくさんありますね
    私一人でも入れますでしょか?
    季節ネタというと、毎日たけのこの炊き込みご飯を食べています

    • 森のくま Says:

      「ちーちく」って何だったっけ?と思い、思い出せなかったから
      調べちゃったよ!ちーがチーだったら思い出せたのに!こんちくわ!

      「ネトゲ」って、ねっとりゲートボールのことだよね、そりゃ疲れるわ。
      それにしても、幻の鎌倉江の島はそうそう思いつかないオチだったね、見事だよ。
      まっ、鎌倉江の島はいつでもあるから、またチャレンジしなされ若人よ!

      ここ数年で地元に結構イタリアンのお店が増えた気がするなあ、
      ひとりで入らなくてもご一緒しますよ、会計の時は気づいたらいないと思うけど。
      たけのこの炊き込みご飯美味しいよね、ぼくも毎日食べてるよ、嘘だけど。ちゃお!


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。